2015年5月31日日曜日

PARASOPHIA - 高嶺格 Tadasu Takamine


普段は公開されていない、京都市美術館の地下に降りていくと、辺りは真っ暗で、なにやら火打石を打つような音が、規則的に鳴り響いている。

高嶺格は、鹿児島で生まれ、京都市立芸術大学で学んだ、京都にはゆかりのあるアーティスト。

Not opened everyday, and go down to the basement of the Kyoto Municipal Museum of Art, around is a dark, sound like something or hit the flint, it is ringing regularly.

Tadasu Takamine was born in Kagoshima, he learned in Kyoto City University of Arts, in Kyoto of Yukari artists.


最初は、真っ暗で何が何だかわからないが、徐々に目が暗さに慣れてきて、辺りの状況が見えてくる。

いくつかの明かりが紐で吊るされ、それがクルクルと回転している。

Initially, dark and what I do not know somehow, but gradually eyes becoming accustomed to the darkness, it becomes visible around the situation.

Some of the lights are hung with a rope, it is rotating round and round.

(Translated by Google Translate)

PARASOPHIA - ヤン・ヴォー Danh Vo


ベトナムで生まれ、デンマークで育ったヤン・ヴォー。

キュレーターとしても活躍し、今年のヴェネチア・ビエンナーレでは、デンマーク代表として出展する、今売れっ子のアーティスト。

昨年の横浜トリエンナーレにも参加し、印象深い作品を出展した。

ヤン・ヴォー 我ら人民は We The People by Danh VO

PARASOPHIAでは、2つの作品を展示。

1つ目は、1−2世紀のローマで作られたアポロの大理石のトルソの断片を、木箱に納めたもの。

説明がなければ、これが何かは、まったくわからない。

Born in Vietnam, Jan Vaud that grew up in Denmark.

Also worked as a curator, at this year's Venice Biennale, to exhibit as Danish representative, now hottest artists.

Also participated in last year's Yokohama Triennale, it was exhibited impressive work.

Yang Vau our people We The People by Danh VO

In PARASOPHIA, the exhibition two works.

The first one, the Apollo marble fragment of torso of which was made in Rome of 1-2 century, which was housed in a wooden box.

Without explanation, this is something, do not know at all.



もうひとつの作品は、ヤン・ヴォーの父、フン・ヴォーが書いたという文字。

古代ローマのアポロ像も、父の描いた文字も、ヤン・ヴォーにとっては、同じ意味をももっているということか。

Letters Another work, father of Yang-Vaud, the Hun Vaud wrote.

Ancient Apollo image of Rome, nor characters drawn by the father, or that it called for Yang Vau, also it has the same meaning.


ヤン・ヴォーの作品が展示されていた部分は、地下に続く階段の踊り場で、普段は来場者は入れない部分。

その古めかしい雰囲気が、ヤン・ヴォーの作品に不思議なフレーバーを与えている。

Part work of Yang Vau has been exhibition, in the landing of the stairs leading to the basement, usually no visitors put part.

The old-fashioned atmosphere, has given a mysterious flavor to the work of Jan Vaud.

(Translated by Google Translate)

PARASOPHIA - ヘトヴィヒ・フーベン Hedwig Houben


オランダ生まれのヘトヴィヒ・フーベンは、京都市美術館の2つの場所に、2つの映像作品を展示。

最初の作品は、好いもの、悪いもの、幸福なもの、悲しいもの。

フーベンは、こうしたレクチャーという形式を通じて、美術の既成概念を取り上げて、映像を見る人々に、その再考を促す、というアプローチを取っている。

Hedwig Houben born in Dutch, in two locations of the Kyoto Municipal Museum of Art, exhibition of two video works.

The first work, good things, bad things, a happy, sad thing.

Fuben, through the form of this lecture, she can pick up a ready-made concept of art, to the people to see the video, encourage the reconsideration, it has taken the approach.


こちらは、別の場所で展示されていた、もうひとつの作品、手と目、そしてit。

粘土のようなものから、自分の手をかだどった作品を作り上げていく。

作品を作り上げるプロセスに焦点を当てて、物自体の変化と、作る人の頭の中で、どんなことが起こっているかを、後から追体験する。

Here, it was exhibited in another place, another work, hand-eye and it,.

From things like clay, it will make up the work that O~tsu in it or my hand.

It focuses on the processes that make up the work, change and thing-in-itself, in the person's head to make, what it is happening, and relive later.

(Translated by Google Translate)

PARASOPHIA - ブラント・ジュンソー Brandt Junceau


アメリカ生まれのブラント・ジュンソーは、2つの彫刻作品、Liebespaar (Lovers)を展示。いずれも、古めかしいガラスのケースに納められてる。

Brandt Junso of American-born, exhibit two sculptures, Liebespaar the (Lovers). Both are housed in the old-fashioned glass case.


未完成のような人体の彫刻。ミケランジェロの晩年の彫刻作品を連想させる。

この2つは、男女のカップルのようで、翼を持った、王と王女をイメージしているようだ。

ジュンソーは、作品の制作のためにこの美術館を訪れ、古めかしいガラスケースを見て、この2つの彫刻を、それぞれのケースに入れて展示することを思いついたようだ。

Unfinished body of sculpture like. Reminiscent of the later years of the sculptures of Michelangelo.

The two are like the men and women of the couple, and had a wing, it seems to have the image of a king and princess.

Junso is, visited the museum for the work of production, to see the old-fashioned glass case, the two sculptures, seems to have come up that you exhibit is placed in each case.



翼を使って空を飛んでいた王と女王が、京都の地に墜落して、古いガラスのケースに、別々に入れられる。

ブラント・ジュンソーは、堀川団地にも別の作品を出展している。それは、後ほど。

King and queen that was flying in the air using the wings, and then crashed into the land of Kyoto, the old glass cases, are placed separately.

Brandt Junso has exhibited another piece to Horikawa park. It is later.

(Translated by Google Translate)

2015年5月30日土曜日

PARASOPHIA - サイモン・フジワラ Simon Fujiwara


日本人でダンサーだった母を持ち、ロンドンで生まれ、今はベルリンで暮らすというサイモン・フジワラの展示。

その展示内容自体が、一つの小さなギャラリーを思わせる内容。

白人の女性が、色の黒い男性や毛深い男性を怖がる、というキングコング・コンプレックスをテーマに描いた映像作品と、自分の母が父と帝国ホテルで出会ったことをテーマにした映像作品、そして、それにまつわる様々な物を展示。

Has a mother was a dancer in Japanese, was born in London, the exhibition of Simon Fujiwara that now live in Berlin.

The exhibition content itself, content reminiscent of one of the small gallery.

Caucasian women, afraid of color of black men and hairy men, and video works depicting the theme of King Kong Complex that, video works his mother was the theme that she met with his Father at the Imperial Hotel in Japan and, , and exhibit a variety of things surrounding it.


春画は、先ごろイギリスで大きな展示会が開かれて話題となった。

日本でも、今年、永青文庫で春画の展覧会が開催されるという。

Shunga, a large exhibition has become a hot topic is to open in the United Kingdom recently.

In Japan, this year, that exhibition of Shunga will be held in Eiao paperback.


モンブランのレシピ。

Mont Blanc of recipes.


ベルリンの古い建物の装飾の一部だったろうか。

Either would have been part of the decoration of the old building of Berlin.


古めかしい展示品が多いの中に、生々しい物があると目を引く。

In the old-fashioned exhibit is large, I eye-catching and there is a fresh thing.


これも、ベルリンの古い建造物の一部だろうか。1935という数字が、時代を感じさせる。

アーティストにとって、それらの展示物の一つ一つには意味があり、つながりがあるのだろう。

それを見る人にも、自分の関心によって、また別のつながりが出来上がっていく。

This is also, I wonder some of Berlin's old buildings. The figure of 1935, feel the era.

For an artist, to every one of them of the exhibition there is a sense, probably there is a connection.

Also to those who see it, by their own interest, also another connection is gradually completed.

(Translated by Google Translate)


2015年5月24日日曜日

PARASOPHIA - スタン・ダグラス Stan Douglas



カナダ、バンクーバー生まれのスタン・ダグラス。

コロンビア・レコードのニューヨーク30番外スタジアオで1972年に収録された、マイルス・デイヴィスのアルバムのレコーディングの様子を、映像で再現した、ルアンダ=キンシャサという作品。

Canada, Vancouver-born Stan Douglas.

Was recorded in 1972 in New York 30 extra Sutajiao of Columbia Records, the state of the recording of Miles Davis album, was reproduced in the video, work called Luanda = Kinshasa.


スタン・ダグラスは、過去の出来事を、事前に十分に調査を行った上で、映像で再現する作品を、これまでに作成してきている。

この作品は、6時間という長さ。果たして、PARASOPHIAが開催している間に、いったい何人が、全編を見たのだろうか?

Stan Douglas, the past events, in terms of advance was carried out enough research, the work to be reproduced in the video, has been created so far.

This work, length of 6 hours of. Really, while the PARASOPHIA is held, many people integrally, I wonder saw the full-length?

(Translated by Google Translate)

PARASOPHIA - アン・リスレゴー Ann Lislegaard


ノルウェー生まれのアン・レスレゴー。

日本の小説家、川又千秋の『幻詩狩り』をヒントに作られたCGアニメーション。どこかにありそうで、ありえない不思議な映像。

このPARASOPHIAに合わせて作られた新作とのこと。

いかにも、PCを使って作りました、というオタッキーな匂いがプンプンしてくる。

Norwegian-born Anne Lislegaard.

Japanese novelist, CG animation made to hint "Maboroshishi hunt" of Chiaki Kawamata. Somewhere not likely to, mysterious video that is impossible.

That the new work was made in accordance with this PARASOPHIA.

Indeed, was created using the PC, Otakki smell comes to Punpun that.


もう一つは、フィリップ K. ディックの『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』にインスパイアされた、”神託、フクロウ……ある動物は眠らない”という作品。

CGで作られたフクロウが、何やらぶつぶつとつぶやている。

映画『ブレードランナー』の内容も参考にしているようで、このアン・リスレゴーという作家は、自分の好きな小説や映画を、あからさまに引用しながら、自分の世界を作り上げている。

Or the other one, " oracle, owl ...... an animal does not sleep ", she was inspired by the works of "Android Dream of Electric Sheep? " by of Philip K. Dick.

Owl made of CG have something grumbling.

The contents of the movie "Blade Runner," also seems to be a reference, the writer that this Anne Risurego, their favorite novels and movies, while pointedly cited, has created his own world.

(Translated by Google Translate)

PARASOPHIA - 美術館の誕生 Birth of Art Museum


普段は、来場者が入ることができない、地下の部分も、展示場として解放されていた。

京都市美術館は、昭和天皇の即位記念の一環として、昭和8年に大礼記念京都美術館として誕生した。

その美術館の歴史をスライドと、施設を通じて紹介するという趣旨。

We usually can not visitors enter, part of the underground as well, it had been released as exhibition hall.

Kyoto Municipal Museum of Art, as part of the Emperor of the coronation anniversary Showa, was born as Tairei Memorial Kyoto Museum of Art in 1933.

And slide the history of the museum, purporting to introduce through the facility.



過去に実施された、京都アンデパンダンや京都ビエンナーレの内容が、スライドで紹介される。

Were conducted in the past, the contents of the Kyoto Independants and Kyoto Biennale, is introduced in the slide.


この美術館は、太平洋戦争後の一時期、米軍の駐屯地として使われていた。

地下のこの部屋では、靴磨きが行われていて、その看板が、今も残されている。

This museum, one time after World War II, had been used as a US military garrison.

In this room of the underground, it has been carried out Shoe Shine, the signboard, are now also left.

(Translated by Google Translate)

PARASOPHIA - 徐坦 Xu Tan



中国の武漢生まれの徐坦は、社会植物学、と題して、都市と農業の関係を、様々な人々へのインタビューの映像、テキストを通じて、炙り出している。

JoTan of China's Wuhan-born, society botany, and is entitled, the relationship between city and agriculture, interview of the video to a variety of people, through the text, are out broiled.


いくつかのテーブルが設置され、下のビデオを見ながら、同時のそのテキストも確認できる、という学習教材のような構成。

Several tables are installed, while watching the video below, it can also be confirmed that text simultaneously, that configuration such as learning materials.


現代中国において、こうした社会的なアーティストが活動していることに、驚きとともに、強く感じることが大だった。

日本から見ている中国と、実際の中国の状況に、大きな違いがあることは、何となく頭ではわかっていた。

しかし、そのギャップの大きさは、自分の想像を遥かに越えているように思われた。

In modern China, that these social artists are active, with surprise, it was a big that I feel strongly.

And China that have seen from Japan, to the actual the situation in China, is a large difference there, I knew in my head somehow.

However, the gap appeared to have exceeded far more than my imagination.


この展示は、PARASOPHIAの中でも、最も心に残った展示の一つになった。

徐坦に大きなエールを送りたい気持ちと合わせて、彼の今後の活動を、引き続きウォッチしていきたい。

This exhibition, among PARASOPHIA, became one of the exhibition remaining in the most heart.

Together with the feeling that I want to send a big ale to JoTan, his future activities, I want to continue to watch.

(Translated by Google Translate)

2015年5月23日土曜日

PARASOPHIA - フロリアン・プムヘスル Florian Pumhösl

オーストリア、ウィーン生まれのフロリアン・プムヘスル。

プムヘスルは、過去の前衛的な芸術家や集団を調査し、その結果を視覚的に表現している。

Austria, Vienna-born Florian Pumhösl.

Pumhösl is to investigate the past of avant-garde artists and groups, it is a visual representation of the results.


PARASOPHIAでは、大正時代に存在した東京左翼劇場、という前衛的な演劇集団が、一度は解散しながら、その後復活し、メザマシ隊と名乗った、というエピドードを、作品化している。

メザマシ隊の名前の一文字一文字を表現しているのは、京都の伝統的な手法で作られた、漆喰の真っ白のキャンパス。

その上に、プムヘスルがデザイン化した文字を書いている。

In PARASOPHIA, were present in the Taisho era Tokyo leftist theater, avant-garde theater group that is, it is while disbanded, and then resurrected, identified himself with the alarm Corps, the Epidodo called, are works of once.

Is he representing a character letter of the name of the alarm Corps, made with traditional methods of Kyoto, pure white campus of stucco.

On it, Pumhösl wrote a letter stylized.






過去の出来事を、その当時の写真や文書を展示して、再現しようとする作品は、よく見られる形式だ。

PARASOPHIAに出展されていた作品にも、そうした形式の展示が何点かあった。

しかし、プムヘスルは、資料をダイレクトに提示するのではなく、それを徹底的にシンプルにデザイン化している、という点がユニークだ。

The past events, and exhibition its at the time photos and documents, work that tries to reproduce, but common format.

Also in the works that have been exhibited at the PARASOPHIA, there were several points exhibition of such format.

However, Pumhösl, instead of presenting the material to direct, it has been thoroughly simple design of, it is unique is that.

(Translated by Google Translate)

PARASOPHIA - ウィリアム・ケントリッジ William Kentridge


 蔡國強と並んで、PARASOPHIAのスター・アーティストの一人、南アフリカ生まれのウィリアム・ケントリッジは、セカンドハンド・リーディングという作品を展示。

Along with Cai Guo-Qiang, one of the PARASOPHIA of star artists, William Kentridge was born in South Africa, exhibited a work called second-hand reading.


これは、古い本に上に、800ページにわたって、黒一色で絵を描き、それを紙芝居形式で、映像化したもの。

This is, on the old book, over 800 pages, draw a picture in black color, it at a picture-story show format, which was visualized.


もうひとつの部屋には、映像のもとになった、本のページに書かれた絵も、何点か展示されていた。

ケントリッジの作品は、以前、東京都近代美術館で目にしたことがあった。

その際は、アパルトヘイトを批判した画家、という側面がフォーカスされていたが、今回は、そうしたフィルタを外して、純粋に作品を楽しむことができた。

In another room, and became the basis of the video, picture, written in the book pages, it had been exhibited several points.

Work of Kentridge is, before, there was that I saw at the Tokyo Metropolitan Museum of Modern Art.

In that case, a painter that was criticized apartheid, but the side had been the focus that, this time, by removing such a filter, it was purely can enjoy the work.


映像作品でありながら、手書きの人間くさい側面が感じられる。

While a video work, handwritten human stinking aspect is felt.

(Translated by Google Translate)

PARASOPHIA - ジャン=リュック・ヴィルムート Jean-Luc Vilmouth


展示会場の入り口には、フランス生まれのジャン=リュック・ヴィルムートの作品、カフェ・リトル・ボーイが。

来場者は、チョークを使って、この壁に自由にメッセージを書くことができる。

すでに会期の終盤だったので、実に多くのメッセージが書き込まれていた。

At the entrance of the exhibition hall, the French-born Jean-work of Luc Vu~irumuto, a cafe Little Boy.

Visitors, using chalk, can write a free message to the wall.

Since it was already late in the exhibition, had been written so many messages.


広島に原爆が投下され、広島の街が壊滅した際に、ある小学校の校舎の壁に、生存などの情報を近親者に知らせる伝言が書かれれていた、というエピソードに触発された作品。

会場には、その壁の実際の写真なども展示されていた。

Atomic bomb is dropped on Hiroshima, when the city of Hiroshima was destroyed, the wall of a primary school in the school building, message informing information such as survival to next of kin had been written, it was inspired by the story that works.

The venue, was also on display, such as the actual photo of the wall.


書き込まれてるメッセージを見ると、はっきりいって、たわいのないものばかり。

原爆投下の後で書かれたメッセージとは、その意味合いは、大きな隔絶がある。

しかし、だからこそ、人が人に何かを伝える、という行為について、深く考えることを求める作品にもなっている。

If you look at the written that message, saying clearly, only those without silly.

The message, which was written after the bombing, its implications, there is a large isolated.

However, that's why people tell something to a person, for the act of, which is also in the works to find the thing to think deeply.

(Translated by Google Translate)

PARASOPHIA - 蔡國強② Cai Guo-Qiang 2

巨大な塔の周りにも、いくつかの展示品が。それらも、ダ・ヴィンチ・プロジェクトの一連の作品らしい。

Also around the huge tower, several exhibits. They are also, it seems a series of works of Da Vinci project.


いかにも手作りといった趣のロボットが、まるでジャクソン・ポロックのような絵を描いてる。

アーティスト自らが、現代アートをパロディ化しているようにも見えるし、PCなどの機械によるアート作品の作成を皮肉っているようにも見える。

Indeed handmade such as flavor of the robot, it depicts a picture just like Jackson Pollock.

Artist himself, is to appear also to have been a parody of contemporary art, it is also visible in as mocks the creation of a machine according to art works such as PC.


会場でその作品を展示販売しており、展示されていた4点の作品のうち、すでに3点は買い手が決まっていた。

それぞれ数万円ほどだっただろうか。

It has been exhibited and sold their work at the venue, of the work of the four points that had been on display, had decided buyer is already three points.

I wonder was about several tens of thousand yen each.


中国の農民たちが作ったというブリキのネズミが、会場を走り回っている。

Tin rat that Chinese farmers have made is, running around the venue.


こちらは、人形の体をぐるっとまわして、絵を描くという仕組み。

蔡國強は、今年の夏に、横浜美術館で特別展が予定されていて、今から楽しみだ。

Mechanism that here, by turning all round the body of the doll, painting.

Cai Guo-Qiang is, in this year of the summer, special exhibitions have been planned at the Yokohama Museum of Art, I'm looking forward from now.

(Translated by Google Translate)

PARASOPHIA - 蔡國強① Cai Guo-Qiang 1


京都市美術館の館内に入る。1階の中央スペースでの最初の展示は、蔡國強。

蔡國強は、このPARASOPHIAの中でも、最もポピュラーなアーティストの一人で、目玉の一つ。

We go to the hotel's Kyoto Municipal Museum of Art. The first exhibition, Cai Guo-Qiang at the first floor of the central space.

Cai Guo-Qiang, among this PARASOPHIA, the most popular one of the artist, highlight one of.


竹で組み上げられた、天井にも届きそうな塔。 そこに、いろいろなものが吊るされている。

この塔は、平安京が作られた時に参考にした、唐の長安の大雁塔という建物をイメージしている。PARASOPHIAの会場である、京都をイメージした作品になっている。

Was assembled in the bamboo, it reaches to the ceiling likely tower. There have been suspended are various things.

The tower was a reference when Heian-kyo was created, it has the image of a building that Changan of Big Wild Goose Pagoda of Tang. Is a venue of PARASOPHIA, it has become to work the image of Kyoto.


蔡國強は、誰もが芸術家であるという、ダ・ヴィンチ・プロジェクトというものを行なっており、この塔には、京都の一般の子供達が作ったものが取り付けられている。

Cai Guo-Qiang is, that everyone is an artist, and conduct what's called Da Vinci project, in this tower, the general of the children of Kyoto is mounted what was made.


近くで見上げると、より存在感が感じられる。

この作品の規模、テーマからも、PARASOPHIAの冒頭を飾るにふさわしい展示内容だ。

If you look up in the vicinity, more presence is felt.

Scale of this work, from the theme, it's worthy of exhibition content to decorate the beginning of PARASOPHIA.

(Translated by Google Translate)

2015年5月17日日曜日

PARASOPHIA - 京都市美術館へ Arrived at the Kyoto Municipal Museum of Art


京都市美術館に着いた。

PARASOPHIAという展覧会は、京都で初めてとなる大規模な現代芸術の国際展、と銘打たれている。

参加しているアーティストは、世界各地から、およそ40組とのこと。

主な会場は、この京都市美術館と京都府京都文化博物館で、その他にも、いくつかの会場で展示が行われていた。

終了間際の時期で、しかも、ゴールデンウイークの後半にかかっていた時期だったので、混雑を予想していたが、京都市美術館の入り口は、意外と閑散としていた。


会場の入り口には、まるで入場を拒むかのような木材が置かれていて、いかにも、現代アートの展覧会らしい。

これは、反対側に回るとチケット売り場になっている。

チケットを手にして、いざ会場へ。

We arrived at the Kyoto Municipal Museum of Art.

Trade shows that PARASOPHIA are billed for the first time become international exhibition of large-scale contemporary art, and in Kyoto.

Participated artists, from all over the world, that of the approximately 40.

The main venue, in this Kyoto Municipal Museum of Art and the Kyoto Museum of Kyoto, the other also, is exhibited at several venues have been made.

In time of just before the end, moreover, because it was time to have taken in the second half of Golden Week, but had expected the congestion, the entrance of the Kyoto Municipal Museum of Art had a surprisingly quiet.

At the entrance of the venue, it has placed a timber, such as if refuse admission, indeed, it seems to exhibitions of contemporary art.

This has become the ticket office when around to the opposite side.

In hand the ticket, emergency to the venue.

(Translated by Google Translate)