2015年の5月に、京都の狩野派展、PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭、KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2015、光悦寺などを訪れたときの記録。 In May 2015, I visited to Kano school of Kyoto exhibition, PARASOPHIA: Kyoto International Contemporary Arts Festival, KYOTOGRAPHIE Kyoto International Photography Festival 2015 and Koetsuji so on.
2015年12月26日土曜日
KYOTOGRAPHIE - 榮榮&映里 RongRong & inri
今回のKYOTOGRAPHIEの数あるユニークな会場の中でも、最も興味深い会場の一つが、この建仁寺の両足院だった。
普段は、一般には非公開になっている。
奥の広間に向かう途中にも、しばらく眺めていたいような素晴らしい庭がある。
この両足院で展示されていたのは、中国人の榮榮と日本人の映里という、パートナーとして活躍する二人の共同制作の作品。
2012年の越後妻有アートトリエンナーレに招待された際に、現地で過ごした日々を撮影した写真の数々。
大きくプリントしてパネルに仕立てたり、布を張ってその上に並べたりと、ユニークな展示がされていた。
窓の外には、安土桃山時代に作られたという、小ぶりながら趣のある日本庭園が見える。
Among this number a unique venue of KYOTOGRAPHIE, is one of the most interesting venue, was both feet Council of this Kenninji.
It usually, generally it has become private.
On the way to the back of the hall as well, there is a great garden like I want to look at for a while.
Work of this had been exhibited in both feet Council, that Chinese RongRong and Japanese inri, to be active as a partner two people collaboration.
When they are invited to Echigo Tsumari Art Triennale of 2012, and a number of photographs of every day spent in the field.
Tailored to large print to the panel, to be or arranged on it and stretched the cloth, had been a unique exhibition.
Outside the window, and that was made in the Azuchi Momoyama period, looks smallish while quaint Japanese garden.
(Translated by Google Translate)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿