2015年12月6日日曜日

KYOTOGRAPHIE - マルティン・グシンデ Martin Gusinde


京都市役所前の広場に作られた、仮設の建物の中で、マルティン・グシンデの写真が紹介された。

この場所に、こうした建物が建てられるのは、異例中の異例だという。


この建物をデザインしたのは、2014年にプリツカー賞を受賞した坂茂。紙を使ったユニークな建築で、よく知られている。


マルティン・グシンデは、ドイツ人の宣教師で、1918年から1924年の間、南米のフエゴ諸島を訪れて、現地の風景や先住民族の様子を、カメラに収めた。


そうした先住民族は、いずれも絶滅してしまい、今では残っていない。

その意味でも貴重な記録だが、何よりも、彼らが身につけている、木の樹皮や鳥の羽などで作られた衣装のユニークさが強烈に印象に残る。

自然の中で暮らしていた彼らが見ていた世界は、現代の私たちが見ている世界と、どんなに違っていたことだろう。

Was made in Kyoto City Hall Square, in the building of temporary, photos of Martin Gusinde was introduced.

In this place, of these buildings are built in, that's unusual in the unusual.

It was to design this building, Shigeru Ban, which was awarded the Pritzker Prize in 2014. A unique architecture with paper, are well known.

Martin Gusinde is a German missionary, from 1918 to 1924, to visit the Fuego Islands of South America, the state of the local landscape and indigenous peoples, were housed in the camera.

Such indigenous peoples, both will be extinct, it does not remain in the now.

While it is valuable also recorded in that sense, more than anything, they are wearing, it remains in the intense impression uniqueness of costumes made of feathers such as tree bark and birds.

The world that they had seen had been living in nature, and the world that our modern looking, would be to have no matter how different.

(Translated by Google Translate)

0 件のコメント:

コメントを投稿